娘の髪が伸びてきちゃいました。
娘はいつも、花カッパママに家に遊びに行きがてらカットしてもらっています。
花カッパママとは、息子の幼友だちのママのこと。
現役美容師です。↓
あーー、どうしよう(-""-;)
最後にカットしてもらったのは、昨年11月末のこと。
娘はロングヘアで、普段はポニーテールです。
髪の傷みは気になるけど、うしろ髪はまあまあ許容範囲。
だけど、前髪がーー(*>д<)
わたし切れないよー。失敗しちゃうもん。。。
平時なら「そろそろ伸びてきちゃったから、遊ぼう!(髪もカットしてね♡)」って気軽に誘えるのですが、今は緊急事態宣言中。
わたしの職場では、会食禁止だし、花カッパ宅へ子どもたちを連れていったら、ソーシャルディスタンスとか………絶対ムリ。
何かと気になる、気を遣い合うこの時期
迷って迷って、平日の空いてる時間に、花カッパママが働く美容室でカットしてもらうことを思い付きました。
LINEで相談したら、花カッパママも快諾♪
聞けば、花カッパママも、娘の髪はどうなったかなー?と気になっていたようです。
ありがたやー(涙)
ある平日午前中
娘と2人で行ってきました。
娘は人生初めての美容室です(*^^*)
小一時間ほど3人で娘の今後の髪型計画(←?)を相談しつつ、かわいくカットしてもらいました。
スッキリした~♪
お店でシャンプーをしてもらい、娘はタブレットで雑誌をパラパラ。
お姉さんですナ!(笑)
終始わたしたち親子が心地よく過ごせるように、クッションをセットしたり、タブレットに付いた娘の髪をそっと払ってくれたり、会話に気を遣ったりと世話を焼いてくれる花カッパママ。
美容室さんって、接客業って、細かな気遣いが自然とできてすごいなーー!
そういえばわたし、お友だちの働く姿って、初めて見ます。
なかなか貴重体験かも。
子どもが生まれるまではバリバリと働いていたらしいですが、今は小さな美容室で予約客メインにゆったり働いている様子な花カッパママ。
美容師さんって、ライフスタイル変わっても働きやすいのかな?
身体が動けば、高齢まで働ける?いや、体力勝負って以前に言ってたから、それは難しいのかな。
またそのうち聞いてみよう。
次は、娘の卒園式でヘアセットしてもらう予定。
娘「お店に行くの、楽しかったーー♡」
娘も上機嫌で終了しました♪
我が家の美容室デビューは、成功した模様です(^ー^)
あぁ、もちろん。料金はきちんとお支払いしましたよ~